はちみつミルクティー

しっかり蒸らして茶葉から豊かな香りとコクを引き出しましょう。
はちみつはたっぷりめに入れると、はちみつそのものの味や香りが感じられます。
はちみつはたっぷりめに入れると、はちみつそのものの味や香りが感じられます。
<材料>(2人分)
紅茶 アッサム:ティースプーン3杯
お湯:300ml
ミルク:60ml
はちみつ(かぼちゃ):大さじ2
紅茶 アッサム:ティースプーン3杯
お湯:300ml
ミルク:60ml
はちみつ(かぼちゃ):大さじ2
<作り方>
- ティーポットに茶葉をいれお湯を勢いよく注ぎ蓋をして3〜5分蒸らし少し濃いめのストレートティーを作る。
- マグカップに熱湯(分量外)を注ぎ2分置き温め、お湯をすてる。
- 2.のマグカップに低温殺菌のミルクを常温で注ぐ。ミルクの上から1.のストレートティーをたっぷり注ぐ。
- はちみつ(かぼちゃ)を入れ溶かす。
<はちみつと紅茶の豆知識 おいしい紅茶の入れ方>
おいしい紅茶を入れるときには、ティーポットの中で
“ジャンピング”と呼ばれる茶葉の上下運動を起こすことが必要とされています。
“ジャンピング”を起こすためには、十分に酸素を含んだ水を使用することが大切です。
・ミネラルウォーターはよくふってから使いましょう。
・水道水は勢いよく出して酸素を入れましょう。
“ジャンピング”と呼ばれる茶葉の上下運動を起こすことが必要とされています。
“ジャンピング”を起こすためには、十分に酸素を含んだ水を使用することが大切です。

ジャンピングイメージ
・くみおきではなく、新鮮なお水を使用しましょう。・ミネラルウォーターはよくふってから使いましょう。
・水道水は勢いよく出して酸素を入れましょう。
<おすすめのはちみつ>
ニュージーランド かぼちゃ
©2010-2022 L'abeille Co., Ltd. All Rights Reserved.